早朝のゴミ出しで
下の階に住む大家さんと会い
旦那さんの手づくりのミニトマトをいただいたので
加太で採れたジャガイモと交換
物々交換ね、と
可愛い大家さんがケラケラと笑った
・
長女はこの猛暑の中
来週まで夏期講習で夏休みはお盆の一週間のみ
次男の住む京都は40度予想なので
生存確認したら無事だそうだ
長野の長男は山暮らしなので大丈夫だろう
・
さくらいともみさん訳の“ブレイディ恒星占星術”から
64の恒星をヘリオ図に書き込み
恒星を拾ってスクエアとトラインを繋げて
幾何学をつくってみた
10天体の無いところに拾いあげた恒星は
無意識で自動運転していると考え
10天体のポイントの恒星は
ヘリオでは今世の周期を超えたタスクと考える
双子座28度のベテルギウスを拾ったことで
グランドクロスが浮かびあがり
この作図に気づいた
この幾何学は
ドロレス・キャノンの地球ポイントからは
微妙に外れている
・
“エンジェルAngelとはアングルのこと”だと
解説しているYouTube動画を観た
空間に点と点、それを繋ぐ線
角度[アングル]という分割・確率
数字[言葉・音]のビジョンで
映し出された世界が
ストーリー性を持って自分を包む
・
恒星ひとつひとつのビジョンを
空間に配置して自己想起していくのは
かなり地味な作業で
誰もが取りかかる仕事では無いが
大きな意識のサイクルの活動期には
誰もが行っていたことだ
浮かびあがるビジョンを放置することが多いが
空間の引き出しに整理していくことで
ビジョンを幾何学的に認識することができる
夢見やシンクロやタロット
住む環境や訪れた土地や出会う人々
生きる時代や生まれた国など
自分をとり巻く要素のひとつひとつが
そのビジョンを認識する手がかりとなる
・
辻麻里子さんの著書“22を超えてゆけ”や
ユングやパウリが長年の共同研究で
丁寧に紐解いていったのがこの“夢のトリセツ”
#22を超えてゆけ